さて、テープのコストパフォーマンスの続きを書く。
以前の記事(昔はいい時代ではあったが「〇〇が欲しいのですが・・・・」というと、オレに聞け!みたいなオヤジが出てきて、「なんにするんだ!」と聞かれ)にも書いたが、最近はネットのおかげで、値段を比較しつつ、また、寸法を確認して買い物ができるので、大変便利になった。
これをホームセンターに出かけて商品を取り出しながら、一個一個比較すると大変な手間だろうが、パソコンだとウィンドウを並べてチェックするだけなので楽だ。
それにしてもネットショップ、特にアマゾンと、モノタロウの扱う物量には、まったく驚かされる。こんなものまで売ってんのか?とか、いったい何に使うんだろう?とシロウトには想像もつかない品物まで、なんでも扱っている。
そしてその品物をちゃんと作っている会社がある、というのがまた不思議だ。
自分も変なガラスを作っているくせに、と思うが、まあそれは横に置いといて、本題に入る。
今回のテープの価格は主にモノタロウから拾ってきた。
2017年10月20日現在の価格で、消費税は8%だ。
まずは、普通の巾5センチのいわゆるガムテ、の比較から。
以上が、幅5センチの、いわゆる見た目ガムテっぽいやつの比較だ。
最近、ネットショップなどの梱包でよく見る透明の梱包テープ(OPPテープ)
の、圧倒的安さに驚く。
なるほど、それで最近よく使われる訳だ。
しかもこの、OPPテープには、100メートル巻きのもあり、そいつを、最もお得な50巻き入りで、箱買いすると、1メートルあたり、1.45円(税込み)になる。
安い。
対して、養生テープ、塗装屋さんなどが使うマスキングテープの、値段設定の微妙さがおもしろい。ふつうに、仕事が終わったあと剥がしやすい粘着力の弱いやつだと、布テープよりやや高めだが、これが粘着力の強いやつになると、高いのである。これなら、ふつうに粘着力の強い、布テープや、OPPテープを使ったほうが安い。
しかしあえてこういう製品があるのは、おそらく、貼ってるときは強いけど、剥がす時は剥がしやすい、という二律背反的な仕事をせねばならん時に使うので、高いんじゃないだろうか?
ちなみに、1メートルあたり、というと、畳の短い辺が約90センチなので、それ足す10センチと、考えておくと、わかりやすい。
なんか、足す10センチとか、えらくこまい話になっているが、これはそうゆう企画の話なので、ご了承願いたい。
さて、幅5センチのいわゆるガムテは、だいたい値段が把握できてきた。
次に、プチプチで包む時用の、幅の狭いテープにいってみよう。
やはり、透明のセロテープの圧倒的安さが証明された。
この安さでは、しばらく透明テープの呪縛から逃れ得ないのも、やむなしであろう。
で、さくら養生テープってなにですか?というと、今回買ってしまったテープだ。
養生テープで、桜色が珍しかったのと、意外と安かったので、買ってしまった。
さ、これで、だいたい飲み込めてきたようだ。
畳の短辺+10センチがたテープを貼って、ほほうこれで、約6円がた貼ったなっ。
こいつは剛毅だぜ。
と、布テープを貼った時は思えば良いし、
同じく畳の短辺+10センチほど、テープを貼って、よーしこれで1.92円がた貼ってやったぜ!おれにしちゃ大盤振る舞いだ!
と、OPPテープを貼った時は、かんがえればいいのであろう。
で、お店で実際に買う時は、100円台の前半であれば、安いほうで、100円台の後半であれば、高めだと。
それで念のため、一巻き全体の長さが何メートルか?をチェックし、長ければメートルあたり単価がお得になり、短ければお得じゃなくなる。と、把握しておけばよかろう。
大雑把だが、これくらい大雑把でないと、私は、実際に店舗に行ったとき、思い出せない自信があるから、これでいいのだ。
あとはまあ、高い安いは、個人的問題になってくるので、お得かどうかとは、また別の話になる。私がさくら色の養生テープを買ったように。値段ではなく感受性の問題とかになるんです。
で、結局私は今回こんなのを買った。
さくら色の養生テープと、巾の狭いメンディングテープ、と、われもの注意テープ。
値段もそこそこで、剥がれやすく、かつ剥がれにくいであろうとゆうことで。
コストパフォーマンス的には、圧倒的に安いOPPテープと、セロテープになるのだが、私は、剥がしやすさ、を優先した。
なぜなら、もいっかい使うからだ。
かっこつけるとリ、ユース派だから。
最近は、ほんとにOPPテープで梱包されて送ってくる場合が多く、こいつが、剥がしにくいのなんのって、もう、プチプチが、こいつで貼られてあると、リ、ユースは絶望的だ。
接着力が強い上に、テープが薄いので、剥がしにくい事この上ない。
てゆうか、アナタ剥がすの?なんで?って感じ。
カッターでスゥーって切って、あとは捨てればいいでしょ。と、言われてる感じ。
ま、どうせ古い人間ですから、もう、テープを見たら、爪でこしこし剥がすのが、当たり前になってんですよ。
ほんで、きれいな包装紙があったら取っといたり。
なんせ昔は、包装紙の上に、さらに紐でくくってあったりしたんですよ。
それでその紐を、爪先でぐりぐりと固結びをほどいたりして、取っといたりしたんです。
そうゆう時代もあったんです。
まあ、とにかく、私は仕事の都合で、プチプチを大量に使うので、なるべくキレイに剥がしたい。という事なんで。
あ、それから買ったものの中に、「われもの注意」ってずっと印刷してあるテープがあるけど、これもガラス屋には便利なテープ。
こいつで梱包するだけで、中身がワレモノ、ですよってアピールできるから。
ちなみに一巻き30メートルで、333円税込み。1mあたり10.76円
ちょと高いので、びやーと貼らず、「われもの注意」のとこで、一回ずつ切って、貼っている。
ま、自分はそんな人間です。
* OPPテープのOPPって何なの?
>”OPP(Oriented Poly Propylene)テープとは、ポリプロピレン材を溶融押出成型により透明なフィルムにして粘着剤を >塗布した延伸ポリプロピレンテープのこと。「 Oriented=延伸された」の意味。 耐水性、耐湿性、透明性に優れて >いるため、主に梱包の際に使用される。”
なるほど、よくわかりました。
でもこいつって、切りにくいから、テープカッターが必須なんですよね。
以前の記事 ガムテープ、布テープ、マスキングテープ、セロテープ、メンディングテープ、クラフトテープ、OPPテープ、どれにしようか迷う。その1