新型コロナのせいじゃないだろうけど、

いろんなものが壊れ始めた。
新型コロナで訳わからなくなっている世の中のことじゃなくて、
ごくごく内輪のうちの話だ。

まず、土砂降りの日に軽トラが止まった。
坂道を登ってストトンと、動かなくなった。
幸い車の少ない山道だったので、路肩に寄せて迎えにきてもらった。

次に冷蔵庫の製氷機ユニットが落ちてきた。
なんか箱ようのプラのカタマリが氷部屋にあるな、と思ったら、
製氷機をおさえていたツメが折れていて、ユニットが落ちてきている。
当然氷は、自動製氷できない。

次に、ガラス小屋のスポットクーラが、どがが!とひどい音を立て、
これはひょっとして?と見てみるとぶっ壊れていた。
ラジエターを冷やしているファンの羽が見事に3枚とも根本から折れている。

そして、最近暑いからクーラーテストしとかんと、と久しぶりに家のクーラーをつけたら、「?ぬるい?」ガスが抜けたらしく、涼風とは言い難い風しか出てこない。

これは最近と言っても、約一ヶ月ほど前から、次々と起こった不幸だ。
つまり、あの新型コロナで、自粛の真っ最中の出来事。
私も、展示会の予定が吹っ飛び、さまよえる自営業者の一角に身を置くことになった。

時間ができたので、これ幸いと、畑を10畝起こし、サトイモと、トマトとキュウリと
ナスとトウモロコシとエダマメとツルムラサキとショウガとダイコンとサツマイモを植え、それから木を切り、歯医者に行った。

これで少し元気が出たので、気を取り直し、いろんな壊れたものを直すことにとりかかった。
ものを直すのには気力がいるのだ。

とりあえずは、一番気力がいらない、人にお願いするメソッドをとり、
軽トラ修理をモータースに依頼する。

ダメなときは中古を買うしかないか、と半分あきらめつつ。

ところが、なんと、ディストリビュータのパッキンが古くて水が侵入したらしく、
交換したら、あっさりエンジンがかかったとモータースさん。

いや助かりました。

さすがプロである。

さて次は、ブラブラしてる製氷機ユニットをなんとかせねば。
これは電気屋に言っても、新品を買えと言われるだろうから自分でなんとかせねば。
なんせ新型コロナでうちは緊縮財政なのである。

  つづく。

 

黄色い鳥器店 1

国立市の黄色い鳥器店さんで、展示会開催中。

行く予定だったけど、コロナさわぎで行けなくなった。非常に残念です。

黄色い鳥器店さんのホームページや、インスタグラムで写真を上げてくださっています。

良い感じですので、ぜひ見てください。

黄色い鳥器店ホームページ

黄色い鳥器店 インスタグラム

蓋物を楽しくディスプレイしていらっしゃいます。

 

ダブル個展


東京と、和歌山で個展同時開催、という無謀を行う。

それにしても、コロナでここまで無能だったかの日本。

せめてきちんと検査をしてくれたら、自分の判断で動けるのだが。

あ、きちんとしてないからこうなるのか。

今年も煙突掃除が終わった。2019

今年もようやく煙突掃除を済ませてホッとしている。

去年は10月末には薪ストーブに火を入れたのだが、今年は暖かいので、12月になってしまった。

横引き部が、2.5メートルあるので、ちょうどいい長さの竹の先にブラシを結んでゴシゴシやる。

前、適当に結んでゴシゴシやってたら、中で外れてどうしても取れなくて結局煙突を分解するハメになったので、気をつけてやる。
さらにその前には、わざわざ新品で買った煙突専用ブラシが、新品すぎてブラシの針金がきつく煙突の内径にはまり、これもどうしても取れなくて結局、煙突を分解するハメにもなっている。

こうゆう時は、やっちまったな・・・・と、しばし呆然とするのが常だが、ホントに実にマヌケだと思う。
そしてなぜか自分で言い訳を考えているのが馬鹿くさい。
いったい誰に言い訳をしようというのか。

まあそうゆう訳で、今年は無事に終わる。

前買ったブラシも使わず、竹と古いブラシで十分終わる。そういえば、薪風呂を作る左官屋さんが、
「煙突掃除にはササがよかど。」と言ってたな。
いちいち買わなくても良いのだ。

昨シーズンは、すす取りフイルターを、常にはめ、なるべく乾いた薪を使ったので、今年の煙突掃除はススも少なくて楽だった。
やっぱり薪の乾燥は大切だなと思う。

ところで、ガラス炉を使って生木の薪を強制的に乾かしてみたのだが、これが実によく燃えた。
そのうち、書くかもしれないが、私のことなので、あまり期待せずにいてください。

自作すす取りフィルター

さて、ミストを買ったのだが・・・・

結局ミストを買ったのだが、こんなのである。

ま、要するに普通の霧吹きだ。ただし、電池式なのである。

結論から言うと、暑さに対しては、たいして効果はない。

多分そうだろうとは思っていたが、まったくとは言わないが、まあ気休めになる程度だ。

暑いときに、体にプシューとやると、ちょっとの間、涼感が得られるぐらいか。

それよりも、この電池式霧吹き、吹きガラスの作業中に、実に役に立つのである。特に、わたしのように一人で、作っている人には、おすすめである。

たとえば、紙リンを濡す、型を濡らすときに、実にいいのである。
なぜなら電池式だから、霧吹きを固定しておいて、霧吹きの吹出口を、紙リンに向けておけば、スイッチを押すだけで、紙リンを濡らす事ができる。
これが、手動式ならば、霧吹きを持ち上げて、手動で、プシュプシュしないといけないので、片手に吹き竿を持ちながらだと、ひどくやりにくく、また、腱鞘炎になりそうになる。

それが、スイッチを押すだけで濡れてくれるので、実に楽なのだ。

いや、同業者の方で、私のように一人で、作っている人、本当にだまされたと思って買っても損はないです。

夏には、気休めながら、一瞬涼しくなるので。

ぜひ。

ミストどうしよう?

ミストファンを買うべきか迷っているうちに、今月の支払いが来て、予算がなくなってしまった。

画期的な効果が期待できないだろう、と思うので、やっぱりやめとこう。

それに、業務用扇風機なので、場所をとるし。シーズンオフに片付けるのもめんどくさい。

探してみたら、単3電池で動くキリフキ、多分園芸用とかだろう。があったので、

「これでいいや!」

と、

注文してしまった。

多分、続く。

ミスト扇風機買うべきか?

さて、買うか迷ってる例のミスト扇風機。

アマゾンと、楽天で、値段を調べてみたが、なんかかえって混乱してきた。

ミスト機能と、扇風機がくっついたものだと、高い。

2万から、3万、4万越えもある。

さすがに効果のわからんものに4万払うのはどうか。

で、これって業務用扇風機にミスト発生のホースが付いただけだよね。

じゃあ、別々に買って、合体させたらいいじゃん。

合体で、一万しないじゃん。

何で?

どうしよう?

無駄な抵抗を今年もするか。

毎年、この時期になると吹きガラスの現場は地獄に近くなってくる。

新しい扇風機、首巻き冷タオル、新素材のTシャツ、毎年、期待をもって取り入れられた新人らは全て、徒労となってしまった。

まったく期待外れだった。

今年は、しかし、謎の大型新人、ミストファンを導入してみようか?
と、本気で考えている。

毎日クソ暑い中、真面目に作っているのに、仕事が全然終わらないのだ。
このままだと、また去年のように、ダウンしてしまいそうで怖い。

で、この際思い切って、謎の冷却器、二大巨塔の一つ、ミストファンに目をつけ、本格導入を検討中。

ちなみに、もう一つの謎の冷却器は、「個人用冷却器、クーレットチューブタイプ」であるのだが、両方とも、けっこうな値段がするのだが、はたして本当に涼しくなって、使える(ここが肝心)のか、その肝心なところが、まったく情報が出てこない。

「個人用冷却器、クーレットチューブタイプ」は、コンプレッサーにつなげて、圧縮空気で、冷却するらしいのだが、それだと、コンプレッサーのホースをつなげたまま移動するのだろうか?
で、ホースからシューシューと吹き出し音がするのか?んな、まるで、変な宇宙飛行士みたいで、宇宙人もびっくりじゃないか。

ちょっとそれは、効果もわからんのに、高いお金を出して人柱になるのも考えものである。

で、ここはひとつ、ミストファンで検討を。

ま、とりあえず、キリ吹きで、シュッシュッと、試してからだな。高いし。

涼しい朝。

大陸からの爆弾低気圧一過の朝。

蒸し暑かった昨日とは打って変わって涼しい風が吹いている。

これくらいで、今年の夏は終わりだったらいいのだが、今からがひどいのだ。

いろいろ含めて、和紙ギャラリーさんに展示中です。

直前というか、既にオープニングパーティー中ですが・・・。

最近あらゆるものがギリギリで、すみません。

和紙ギャラリーさんで、鹿児島のガラス作家五人展を開催中です。(既に)

私の定番作品など、いろいろなガラス器を出しております。

今年は5人の参加になりました。そして、なんと11年目です。

(長いです。歳も11年とりました。そんだけ歳をとったのに、自分では若いつもりでいるのです。愚かです。)

本日5月25日から、最終日が6月16日、日曜日とわりと長めの会期です。

和紙ギャラリーさんのおいしいランチもご一緒にいかがでしょう。(予約優先)

この展示会用に各作家が、ガラス器を貸し出しております。

爽やかな風に吹かれてランチとガラスをお楽しみください。

今年のMAYは、晴れが多く暑いですが、風は涼しくて、爽やかですね。