投稿日: 2010年6月23日2013年2月10日 投稿者: 森永 豊ガラス工房グラスエリアの看板です。(旧ブログ) これがうちの看板。 めったに人も来ないし、来たらなんだかはずかしいし。と 奥の方につけてたら、近頃は、ツタと木の葉がのびてきて 隠れてしまった。 お客さんが来る予定の時だけはずして、見えやすいとこの 木の枝につるすことにしている。 こちらもあわせてどうぞ。ヒロ画廊さんに今年は行きます。魚座民芸店さんで展示会開催中です。放っておくと、タネがふえるものならば・・・サスマタも進化するのだ。吹きガラスの重要な道具として。ガラスという、不思議に透明な器が生まれた事の不思議もあるのだが、 今回は、薪と炭を使った吹きガラスを始めてしまった事による、燃焼の不思議の、訳のわからなさがメインの気持ちだ。クロームブラウザがhttps化してたのに、sslの更新を忘れてて、サイトが見られなくなっていた問題を解決しました。