投稿日: 2010年7月4日2013年3月7日 投稿者: 森永 豊旧ブログより。「ガラス作品集合。」2010年7月4日 ガラスの発色はなかなか不思議で、光の三原色と、色の三原色のどちらにいくか、混ぜてみないとよくわからない。 おおむね、色の三原色の法則があてはまり、たとえば、緑に青を混ぜると青緑になるのは確かだけど、なぜか緑に茶色を混ぜて明るい緑になったりする。 これは割と思った通りの発色になったので、うれしくて記念に写真を撮った。 こちらもあわせてどうぞ。あなたも多分勘違いしている遠赤外線の勘違い。遠赤外線を使いこなすには。ありがとうございました。武岡トンネルも開通めでたし。でも消費税のばかもので気分ふさぐオールバイ・マイセルフで器用貧乏。鉄型そば猪口 生成り生地 透明をホームページに追加しました。「旧ブログより」小花瓶 吹きガラスの小さな花瓶を作りたくて。マルヤ、エムズギャラリーさんでの在廊予定のこと。