投稿日: 2010年7月4日2013年3月7日 投稿者: 森永 豊旧ブログより。「ガラス作品集合。」2010年7月4日 ガラスの発色はなかなか不思議で、光の三原色と、色の三原色のどちらにいくか、混ぜてみないとよくわからない。 おおむね、色の三原色の法則があてはまり、たとえば、緑に青を混ぜると青緑になるのは確かだけど、なぜか緑に茶色を混ぜて明るい緑になったりする。 これは割と思った通りの発色になったので、うれしくて記念に写真を撮った。 こちらもあわせてどうぞ。吹きガラス窯での薪と炭の使い方。(いにしえのマエストロのように)ルツボを再利用して薪ストーブ。Rocket Stove with Recycle Melting Pot .田舎暮らしの家の、抗しがたい魅力に惹かれて。「今日も先生と呼ばれて年をとり」日誌「Like a verse from the sky」 (2010年7月1日)薪ストーブのガラス窓にススがつかないように改造してみました。Simple Air Curtain&Soot Hood