ルツボを再利用して薪ストーブ。Rocket Stove with Recycle Melting Pot .

薪がいっぱいあるので、薪ストーブをまた作る。

今度は、吹きガラスで使うルツボ(ジャパン壺)を再利用して作ることにした。

吹きガラスのガラス種を熔かす壺は、一回冷ましてしまうとヒビが入りやすくなるので、2,3ヶ月連続して使ったら、新品に取替える。

なのでウチには使用済みルツボがたまる。

人にあげると喜んで貰う人もいるのだが、それでも余るので、これを煙突として利用し、薪ストーブを作ってみた。

mo_20151274

こんな感じで、底を切れば煙突になるだろう。

で、出来た!

mo_20151278

今日のところは、セツメイを省くが、そのうち、まとめるつもりではあります。

やっぱり家の中に火があるのはいいな。

ルツボを煙道部に使った事で、ロケットストーブのような断熱煙突になり、よく空気を吸い込む。

薪ストーブは結局、ストーブ本体から、煙突につながるここの、エルボ(L字)部分が大事だと思う。

一番温度が上がり、ハードに使われるので、傷みも早い。

だから、この部分を耐火物で作っておけば、長持ちするだろう、というのも今回の狙い。

余談だが、ペール缶でロケットストーブを作る時、ステンレス製のエルボ管や、T字管を使うが、あれは耐久性はどうなのだろう。

ステンレス製だから鉄よりはましだろうが、一番温度の上がる部分だし、さらにそこを断熱するのだから、おそらくすぐに真っ赤に焼け、いずれはボロボロになると思うのだが。

しかもエルボまわりの断熱材は、バーミキュライトや、パーライトなどの、支持体がなければ形が崩れてしまう、粘性のない素材が勧められている。

これでは、ステンのエルボが、ボロボロになったら、煙道も崩れ、空いた穴からバーミキュライトなどがこぼれてきて、ロケットストーブとしての役目を終える事になる。

試しに作ってみて、たまにしか使わないのなら、それでもいいだろうが、日常的に薪かまどとして使うつもりなら、より耐久性のある素材で作っておけば、半永久的に使えるものが出来るはずだ。

もし、私が作るなら、パーライトに粘土を混ぜるか、粘土に、灰やおがくずなど、断熱性があり、つなぎにもなる素材を混ぜ、突いて少し固め、エルボがボロボロになっても、それ自体で固着しているように作りたい。

欠点は、重くなることだが、一人で持ち上げられない程にはなるまい。

あるいは、ステンのエルボのかわりに、発泡スチロールか、木材、あるいは乾いたバナナの茎、で煙道の型(中子)を作って、粘土を詰め込み、乾いてから、それらを焼き切ってしまってもいい。

それか、こんな土管を使うのも、面白いと思う。

でも値段が分からないんだな。だれか買ってみませんか?

2015127a1

織田陶管有限会社

“ルツボを再利用して薪ストーブ。Rocket Stove with Recycle Melting Pot .” への2件の返信

  1. 親切丁寧にいろいろの、ロケスト解説をありがとうございます。

    コチラは冬季が長いので、雪に埋まっても野菜作りが出来ないかと試行錯誤しています。
    小屋を温められないと野菜達は絶対に育つのを拒否します。

    薪を集めるのもたいへん、ロケストを造るのもたいへん。
    9作目を試作したところですがまだ、まだ実用になりません。
    (8畳程度の小屋→ハウス内が+10℃以上にならない・・・)

    森永さんのお宅のステキなリビングと薪ストーブが羨ましいですね。

    薪ストーブにも
    車の「フェラーリやポルシか、スズキや、ダイハツの軽か?」と言ったランクがあるんですね。

  2. 大城様
    コメントありがとうございます。
    冬季が長いのですね。暑いのが嫌いな私はうらやましいです。

    ホントに薪集めは大変ですね。かなり集めないと安心出来ませんよね。すぐに無くなりますから。
    私もなんとか、せめて一年分ぐらいはストックすべく、今季は薪棚作りに精を出す予定です。

    大城さんは野菜作りされておられるとの事。私思うにストーブの性能もですが、小屋の性能も、小屋全体の暖房には重要だと思います。
    スキマ風はなかなか侮れません。

    私のガラス工房は、炉の温度は1300度近くで、毎日稼働しています。
    窯の前はものすごく熱いのですが、古い木の板壁のボロ小屋で、
    スキマだらけなので、冬は足元がジンジンと冷たいのに、夏は地獄のように熱いのです。
    つまり、小屋の中でも、ほとんど屋外にいるのと変わりません。
    よって、窯がいかに高温なっても、小屋は寒い、と断言できます。
    大変でしょうが、小屋の隙間をくまなく塞がれると、小屋の暖かさが大分違うのではないかと思います。
    がんばってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。