投稿日: 2013年4月21日2013年4月21日 投稿者: 森永 豊バケツ割れ。 先日は小屋の窓が壊れたが、今日はバケツがバコリと割れた。 ものが壊れるときは続くものである。 どんなものにせよ、自分のものがこわれることはユカイなことじゃないが、このバケツはこんなふうに割れた。 縁一枚残して、口のところがパコーンときれいに取れたのである。 こんなユカイな割れ方をしてくれるとうれしい。 割れたところから余計な水が出るのが面白そうだ。 なんだかきのう作った片口に似ている。 こちらもあわせてどうぞ。性格というものはつくづく仕事場にも現れるものだ。なぜ鹿児島のガラス作家は仲がいいのか?そこのところ。充電式バッテリーチェンソー。充電式工具について。 バッテリーチェンソーは必要か?充電式バッテリーチェンソーのその3ミックさんと同時開催中の鹿児島のガラス作家展、今年は5人から7人展で。吹きガラスの水滴。光原社出品作からロケットストーブの二次空気について。と、ロケットストーブの過去。