無料ブログサービスと、ワードプレスどっちがいいか? 〜メリット・デメリット

ちょっと体が思うように動かない部分があるので、(変なところではありません。)

この際、放っといたサイトのアップデートに手をつけた。

時間が甚だしく食われるので、やりたくないのだが、上半身は思うように動くので仕方なし。

このブログ、いわゆる「ワードプレス」を使っているのだが、はっきり言って(・・・・めんどくさ)

もう投げ出したくなる一瞬があります。

このワードプレスにしろ、スマホのアプリにしろ、近頃は常に「バージョンアップ」「アップデート」(違いがよくわからんけど)を要求される。

別にこっちがたのんだわけじゃないのにめんどくさ・・・と・ブツブツ言いながら、スマホのアプリをアップデートする。

このワードプレスも早くアップデートすべきだったのだが、うかつにアップデートボタンをポチると、サイトが真っ白になる(事がある。)という、怪談のような噂話が出回っており、とてもじゃないが、一人では、ポチれない。(肝だめしかっ!)

で、ほっといたのだが、ほっといたら、事態はますます悪化し、(どっかの国の借金のように・・)

なんと、ワードプレスのバージョンは5つ飛び。
さらに、PHPという、ワードプレスを動かす言語のバージョンは、3つ飛び。(も一個Mysqlちゅーののバージョンアップも、あるらしいが、もう無理)

先程の怪談話によると、〜〜バージョンアップすると、サイトが吹っ飛ぶおそれがありますので、必ず、バックアップをとって下さい〜〜〜

ハイハイ。

と、さらに噂話が、〜〜バックアップデータから、復元しても、もとに戻らない事が アリマス〜〜〜

オイオイ、つまり、万全を期すには、万一、サイトが吹っ飛んだ時の用心に、バックアップデータをとっておき、更に、それを元に復元したあと、細かいとこをちまちまと直す。時間と、知識と、根性、と、ある種のあきらめが必要ってことかい!

よくわかった

じゃ、やめておこう。

と、思ったが、ここでやっとかないと、さらに、バージョンはアップし続け、手のつけられない(どこかの国のような)事態になる事は、明らかだ。

「ならば、ワシがやってみよう」

と、まあ、勇気をもってやってみたのだが、

・・・やっぱりめんどくさ。。。

だがしかし、休憩を入れながら何とかできた。

ついでに、サイトの見た目も変えといた。

で、タイトルに戻るわけだが、「無料ブログサービスと、ワードプレスどっちがいいか?」

そらもう、無料ブログのほうがずっといい。

めんどくさいバージョンアップ手続きは、運営の方々がやってくれるし、サイトが真っ白、なんて、運営からしてみれば、ありえない事態だろうから、まず起こらない。

それに近頃は、無料ブログサービスも、一昔前の、いかにもブログ、という感じから、シンプルで、使いやすそうなものが、出てきている。

今だったら、それで十分だと思う。

じゃ、ワードプレスのメリットはどうなったんだ?

ま、「流れ」ですかね。

カスタマイズしやすい。という意見もあるが、「カスタマイズ性」がある、という感じである。

思ったとおりに、デザインをスイスイ変えられる訳ではない。
詳しい人はできるかもしれないが、私はそんな知識はないし。

だから、いままでやってきたから、とりあえずもうちっとやってみようか。という流れでやってるのである。

自分で、ワードプレスやっといて、あんまりほめてないが、ま、実に「めんどくさ」かったのである。

つまるところ、「無料ブログサービスと、ワードプレスどっちがいいか?」というと、これは、あの、いわゆる、自作派と、おまかせ派の違いみたいな。

自炊派vs外食派、おべんとう派VSコンビニ弁当派?

吹きガラスでいうと、硝子窯は外注して、専門業者に作ってもらい、自分は制作に集中する、派と、

硝子窯を自分で作り、その他、いろんな小道具、吹き竿や、型や、モールやら、作業台も自分で作り、できれば煉瓦も作りたかった。などと言ってる派、

の違いですか。

台風過ぎて思う事。(・・・?強風域っているのか?)

台風が過ぎ去って、さわやかに晴れた。しかし実に・・・・

今回の台風、じつに暴力的なやつだった。

そして、その前の、関空に大打撃を与えたやつも、暴力的だった。

風の強さもあるが、その強い暴風が、「いきなり!」
来るところに、暴力性がある。

強風域に入った時は、「ま、あんま大したことないな。」

という程度の風なのだが、

ひとたび暴風域に入った、とたん、猛烈な暴風に襲われる。
なんかに似てるな、と、思ったら、いきなり切れるヤツに似てる。

そして最近の気候が、総じて、このいきなり感が強い傾向にあると思う。

「暑い、暑い!」と言ってたら、いきなり冬のような寒さになったり・・・

すさまじい、どど降りの雨が、いきなり始まったり・・・

で、今回言いたいのは、台風予報の黄色い「強風域」いらんのでは?

という事です。

なまじ、強風域があるから、

「お、今、強風域か、大したことないから、ま、大丈夫だべ。」

と、油断してたら、いきなり暴風域に入って、身動きできなくなる。

「強風域」といういわば、「緩衝地帯」が無くなった、と言ったら極端だが、

無くなりつつある・・・・

のは、近頃の気候の傾向、(極端に変わる。)(緩衝地帯が短い、秋とか、春とかのゆるやかな気候が短くなった。)に、合致している。

と思うのだが、どうだろう。

台風24号チャーミー風強し。2018年9月30日 12時現在

今、台風の暴風域の中に入ってます。(鹿児島県薩摩半島)

台風の左側なので、雨は少ないのだけど、風が凄い。
風と言うより、量感をもった厚いかたまりが、押し寄せてくる感じです。

台風の左側(西側)がかかっただけで、これなのだから、右側(東側)が直撃したら、
かなりなものになると思います。

これから、夕方にかけて、台風が近づく四国、近畿、中部、東海、関東地方の方々は十分、気をつけて下さい。
なめたらキケンなレベルの台風です。

このところ気温が低かったから、台風も弱まるかと思ったけどそんな事はなく、勢力は強いままでした。

いろんなものが飛ぶと思って、準備しといたほうがいいです。

台風24号(チャーミー)やっぱり上陸か。

台風24号(チャーミー)やっぱり上陸か。

あまり来てほしくないでかい台風チャーミー、やっぱり来るようで困った。

もう進路もほぼ確定なので来るのは確実である。

米軍予報と、気象庁予報の進路も一致してきたので、間違いないだろう。

到達時刻が、違うが、近づくと一致してくるのだろうか?

地域の運動会も中止に決まった。

この大きさの台風ならテントが飛びかねないので、準備していた方々は残念であろうが、やむをえないと思う。

とにかく家のまわりを片付けて、ラーメンなどを買い出しに行って籠城準備せねば。

台風24号 チャーミーが来ている。

もうそろそろ秋か、とホッとしていたら、また台風がやってきそうで、台風情報を気にしている。
今度のやつの名前が、「チャーミー」?どうもふざけているかのようだが、こうゆうやつに限って油断したらいかんのである。
で、あちこちの台風情報を調べてみたが、「チャーミー」の予想は、ずいぶんと各社によって違うようである。
特に、日本の気象庁と、アメリカの米軍予報がずいぶん違う。

今の気象庁の予報はこう。

比べて米軍予報はこう。

まず、予報進路の進み具合が違う。気象庁は、奄美大島の上ぐらいまでしか予報していないが、米軍予報だと、日本に上陸して、北方に過ぎ去るところまで、予報している。

使っている気象予報士の違いか、あるいは気象衛星の違いなのか、国民性によるのかわからんが、ずいぶん違う。

あと、予報している日付と時間が、違うので、ぱっと見わからないが、米軍予報のほうが、進行スピードが早い。つまり、台風のスピードが上がると、予想しているようだ。

さて、どうなることやら。

今現在の気圧が、950hpaで、これから更に935phaに下がるらしいので、ちょっと油断できない。
ただ、このところ、気温が下がってきているので、それが、台風を弱めてくれるかもしれないが、今頃にこんな強い台風は、私は経験がないので、どうなるか全くわからない。

30日、日曜日は、地域の運動会があり、気になる。テントやらがふっとんだら、しゃれにならないし。

それにしても、台風はなぜ、週末に来るのだろう?

学校やら、会社が休みになるのなら、一部喜ぶ人もいるのに。
わざわざ日曜日に来て、嫌われる必要もあるまいに。
台風に人格があるかわからんが、(あるわけなかろう!)
「おまいらの知ったことか!」と、やさぐれているのであろうか?
まあ、何も考えていないんでしょうな。

で、なぜわざわざ週末に来るのだろう?

やっぱりわからん。

とにかく、人格者ではない。

私は、ボロ小屋の管理人なので、人格者であろうがなかろうが絶対に来てほしくないが。

ナスとヘチマを収穫。

草だらけの畑から、ナスとヘチマを収穫。

ナスもヘチマもやたらと勢いがよく、畝に収まりきれず、ジャングル状態の中から、探し出す。

トマトは、残念ながら、枯れた。

また来年がんばろう。ミニトマトはできるのだが。

ワインコップにお酒を入れて。
ワインコップにお酒を入れて。

    

トマトとガラス(続き)

さて、先日のトマトの続き。

梅雨の末期で、ひどい雨だが、バナナの木の下に植えたトマトは、すくすくと育っている。

相性がいいというのか実に元気そうだ。

トマトは、アンデスが故郷だそうで、昼高温で、夜冷涼な気温を好み、土壌は乾燥していたほうがいいらしい。

一方バナナは、暑く、水分もたっぷりとした気候を好むらしい。

バナナの大きな葉っぱが、雨を防いでくれるし、また、根っこは、水分を吸い上げてくれる。

だから、ある程度は乾燥気味の土壌になるのではないだろうか?

目標一個。一個でも出来たら、バンザイしたい。

2018766SDIM1697

ところで、私はタイトルに「トマトとガラス」と付けたけど、ガラスの事は全然書いてない。

なんでこうゆうタイトルにしたのか忘れたが、多分、夏はガラスも作ったり、トマトも作ったりだ。と書きたかったのか?

作物を作るのは、面白い。

自分の力だけではできないところが、そして、私が見ていない時も作物は、けなげに育ち続けるところが。

ところで、もうすぐ、仙台光原社さんで展示会です。

東北の皆様、お久しぶりです。

今年もよろしくお願い致します。

詳しくは、私のホームページを御覧ください。

*最後になりましたが、今回の異常な豪雨で、各地で、痛ましい事になってしまいました。
私にもなじみのある西日本の各地、広島、岡山、愛媛、福岡、などで、死者も出るほどの豪雨でした。幸いにして、今回私のところは、無事だったのですが、いつ同じような事が起こるか、予想できない最近の気候です。
予想もできない被害に会われた方々の、心中いかばかりか、とお察しいたし、日常の暮らしに早く、お戻りできますよう、お祈り申し上げます。

    

エクセルで売れたものだけを別リストにして納品、請求書作りはどうすりゃいいのか?

展示会で売れた物のリストを一覧にして、納品、請求書を下さい。
という事になったので、久しぶりにエクセルを起動。

該当展示会のリストを開いて、売上の欄に売れた数と、チェックマークを入れていき、エンターキーを押すと、売上一覧と、上代、下代などが書かれたリストが出来上がる。
10分もかからない作業だ。

というのはウソで、まる一日かかり、パソコンを二台起動して座りっぱなしである。

パソコン一台は、エクセルさん。もう一台はブラウザを開いて、エクセルのやさしい使い方を探している。

こうゆうのは深入りするととんでもなくドツボにはまって、抜けられなくなる事になるので、なるべく簡単なやり方を探す。

チェックマークを使うやり方もあるようだが、マクロを駆使せねばならんらしく面倒なのでやめておく。

結局フィルタオプションというのを使い、別のシートに売れたものだけを書き出すやり方にした。

売れたかどうかのチェックマークのかわりに、「売上」という項目を一列作り、そこにチェックマークのかわりに、済か、無かどちらかを書く事で、フィルタが認識する検索語句とするのである。

これで私にしては意外とすんなり行き、売り上げたものだけを抽出して、別シートに書き出してくれた。

あとは合計して、下代を出すだけである。

それにしてもセルの広げ方をいちいち検索して調べるレベルの人間が、一日でここまで出来るのも、ネットに情報を上げてくれている方々のおかげである。ありがとうございました。

    

 

冬の湯豆腐

八代で買った森永とうふ
森永とうふ

八代に行ったとき買ったとうふ。

自分と同じ名前の豆腐だったので、迷わず買う。

自分と同じ名前だと、どうしても、美味しくあってほしい、と期待するのは、自然な気持ちだと思うが、この豆腐はどうなのだろう。
見た目は、ごく普通のパッケージで、豆腐の肌合いとしては、なかなかのものに見える。

知らない人は知らないが、私の名前は、「森永」だ。

この名前、けっこうあちこちで、あるようで、有名なところでは、あの森永製菓だ。
さらに、鹿児島では、パチンコ店、石材店などもあり、時々「関係者ですか?」と聞かれるが、なんの関係もない。
私は、ただ一介のガラス製作者だ。

しかし、同じ名前だと、なんか悪さをしてないだろうか?とか、商売は順調なのか?
とか、まるで遠戚の身内を心配するように、ふと気になる時がある。
まったくいらぬ気がかりなのだが。

さてそれで、この森永とうふ、シイタケといっしょに湯豆腐に煮たら、つるつるして、大変おいしかった。
木綿豆腐で、湯豆腐にすると、表面がつるつるなって、絹ごし豆腐に舌ざわりが似てくるのがあるが、それだった。

やはり胸をなでおろすのだった。

写真はいいなあ。

幸せな瞬間。
未開封の手紙。
未開封の泡盛。

残酷な事実。帰ってこない時間。

思い出の写真。

201711hSawasDIM1403