こわれた自動製氷機を修理してみる。

GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト コンブレーカー 【明るさ190-420ルーメン/実用点灯3-6時間/耐塵】 ANSI規格準拠

(まずはヘッドランプを準備しましょう。)

なんか最近、製氷室の奥に氷が固まるなー。なんでだ?
という方はご用心。
早急に手当しとかないと、うちみたいに自動製氷が出来なくなります。

製氷トレイの奥のほうに、氷のカタマリがやたら出来て、たびたびトレイをはずして氷を溶かして除去していた。

パッキンが古くなって密閉が悪いのか?と思い、ネットでやっと合うパッキンを探して、付け替えてみたが、全然改善しない。

とうとうある日、なんか四角いプラの箱ようのものが、製氷室に落ちてきて、ドアに引っ掛かるようになった。

何、自動製氷機がなくても氷はできるさ。
と、たかをくくっていたのだが、しかしどうもこの四角いプラ箱が、邪魔で製氷室は満足に使えそうもない。

自動製氷機なんどと、複雑そうなシロモノが、シロウトの手におえるものか!と、ここは買い替えが頭によぎったが、なんせ新型コロナ自粛状態で、緊縮経済だから、ちょっと買い替えはいただけない。

まあ、プラ箱を取るだけでもやってみるか。と、ヘッドランプを点けて作業開始。

(以下の画像は、作業中ではなく、完全に直ってから撮りましたので、細かい分解パーツの画像がありません。ご了承下さい。
ちなみにこの冷蔵庫はシャープのSJ-XF44Sです。)

さて、まず製氷室のスライドドアと、トレイをはずす。

このように斜めにして、エンド部の車輪のようなとこまで引っ張り出して上に持ち上げれば外れる。

次に赤矢印部のネジをプラスドライバーではずす。(この画像ではすでに外してある。)
そして、青矢印部の黒いツメを上に押し込みながら、白い自動製氷ユニット全体を手前に引っ張るようにすると、上に引っかかっていたツメからユニットが外れ、下に降ろせる。

このままだと外に取り出せないので、2個のコネクターを外す。

右の大きい方のコネクターは、指で、黄色い矢印部を押しながら外す。
左の小さいのは、水色の矢印の先のくぼみに、マイナスドライバーを押し込みながら、外す。

これで自動製氷機ユニットを取り出せた。

さてこれから、自動製氷ユニットを直す作業になるのだが、実は、直るとは思ってなくて、分解時の写真を撮っていない。
全体の写真だけで説明するが、至らない部分は想像力で補っていただきたい。

外れた白いプラの箱が、自動製氷機ユニットである。
そして、画像の、黄色い四角で囲んだベージュ色の部分が、製氷皿をひっくり返すモーター部。

奥の青い楕円部が、製氷皿。

紫の円部分はあとで説明する。

奥の製氷皿に水が注がれ、凍ったら、モーターが半回転し、下に氷を落とすというしくみだ。
製氷皿がひっくり返っただけでは、氷が落ちないので、製氷皿の底にわずかに氷を溶かすためのヒーターがついていて、氷の底だけ少し溶かして、落とすようになっているようだ。

さてどうしてこれが壊れたのか?

おそらく、長い間、水を注いでは引っくり返すを、繰り返しているうちに、製氷皿の奥の紫の円部分に、わずかに水がこぼれ、それが凍り、その上にまた水がこぼれ、凍り、・・・・・・

を繰り返すうち、奥の部分に氷のカタマリが形成され、それが製氷皿、および製氷ユニット全体を手前に押すかたちになり、ついには、製氷皿と、モーター部を押さえていたツメを折り、モーター部が落ちてきたのだろう。

奥の氷のカタマリが、大きくなるにつれ、製氷皿がズレだし、さらにこぼれる水の量が多くなって、急激に悪化して、今日に至ったのだ。

では、どうやって直したのか?というと、折れてしまったモーター部を止めていたベージュ色のツメは捨て、結束バンドで、がっちりと数箇所モーター部を固定することにした。

コネクターが写っているさっきの画像の赤丸部分が、その結束バンドである。

買った結束バンドは短いので、このように合わせて長くして結束する。

(この結束バンドは説明用のもの、実際に使ったのは、細い透明のバンドを3本繋げて締めた。)

で、もとどおりはめて、氷タンクに水を入れ、しばらく待つと、ウィーン、と水を吸い込み、製氷皿に水を入れる音がした。

そして夜になって「ガッコン」と氷が落ちる音がして、見てみると氷が出来ていた。

よかった。

これで10両ぐらいの値打ちの仕事をした。
いや、まあいいとこ2,3両ぐらいか。
ま、とにかく気分は良い。

最近製氷室の奥に氷のカタマリが出来て、変だな?
という方、早めに製氷室の奥をライトつけて覗いてみて、氷びっしりになっていないか確認して下さい。

もし、カタマリがびっしりできてたら、ドライヤーなどで、溶かして除去しないと、製氷皿が押されて落ちてきます。

ご参考までにでした。

さて、次はクーラーの移設と、新設をせねば。
ぶっ壊れた工房のスポットクーラのかわりに、家の古いクーラーにガスを補充し、工房に移設し、家のほうは新しいエアコンを付ける予定。

ちなみにヘッドランプは、単3一本で使えるこいつが非常に便利。エネループも使える。
ヘッドランプは単3一本が一番。

GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト コンブレーカー 【明るさ190-420ルーメン/実用点灯3-6時間/耐塵】 ANSI規格準拠

結束バンドは、一応耐候性のあるやつがいいかな。

TRUSCO(トラスコ) ケーブルタイ ナイロン結束バンド(耐候性タイプ) 4.8×249 100本入 TRJ250B

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。