投稿日: 2017年11月7日 投稿者: 森永 豊ピッチャーを作る。水差し、とも言うが。 ピッチャーを作る。 いつも思うが、ピッチャー、水差しというのは、”トリ”っぽい。 口をつけるので、その口がクチバシみたいに見えてしまうのだ。 なるべく”トリ”っぽくないように作ろうと、努力してきたので、近頃は努力が実ったような気がしていたのだが、 まとめて並べると、やはり、トリっぽい。 もういいや。 こちらもあわせてどうぞ。サスマタも進化するのだ。吹きガラスの重要な道具として。熊本県の八代市の珈琲店ミックさんで。ヒンプの差が如実に見える展示会とは?自作薪ストーブとか、薪ストーブの改造とか。「そばどんの滝」というところ。角花瓶2種 希少種 (エムズギャラリーさんに出すもの。)