投稿日: 2010年7月4日2013年3月7日 投稿者: 森永 豊旧ブログより。「ガラス作品集合。」2010年7月4日 ガラスの発色はなかなか不思議で、光の三原色と、色の三原色のどちらにいくか、混ぜてみないとよくわからない。 おおむね、色の三原色の法則があてはまり、たとえば、緑に青を混ぜると青緑になるのは確かだけど、なぜか緑に茶色を混ぜて明るい緑になったりする。 これは割と思った通りの発色になったので、うれしくて記念に写真を撮った。 こちらもあわせてどうぞ。小屋にも悩み事があるのだ。パート1イッチンで行こうぜ!ホームページを更新しました。(展示会情報です)ワイングラスは肩が凝る。地元の情報誌に一文書きました。変な文になりました。フェーン現象で、最高気温37.1度 そして台風5号はどうなる?(薩摩川内市2007Aug)